冬期講習レポート

空気が乾燥して寒い日が続く中
中学生コースの冬期講習最初のブロック3日間が終了しました。
初心者経験者入り混じってのクラスで、
良い緊張感の中、授業がおこなえたと思います。


1日目は道具の使い方や、
鉛筆に慣れるためのグラデーション作り
リンゴを使って立体的な物の見方や
捉え方のコツを主に学びました。

2日目はロゴのあるモチーフを用いて
奥行き間や大きな明暗をしっかり捉えていくデッサン

3日目はモチーフ数を増やし、バランスの良い構図を考えたり
だ円の見え方や固有色の違いなどを丁寧に観察しました。


毎日講師による描き出しのデモンストレーションがあったので
初心者の生徒にはもちろん、ある程度経験のある生徒にとっても
デッサンの基本を振り返るにはとてもいい時間だったように思います。
思っていたより人数が多かったのと、新しい参加者がたくさんいたことで
講評中にもいろいろな話が出てお互いに刺激になったのではないでしょうか。

明日からのブロックに参加する生徒も、継続して受講する生徒も
一緒に頑張りましょう!
(学科もしっかりね!) 

写真は2日目の優秀作品です。


byネモト