新学期です

 新しい年度 サイビ中学生コースも授業がスタートしました!

今年一年の授業内容を楽しく紹介していきますので、どうぞよろしくお願いします^^


受験直前とは一味違った新鮮な緊張感の中
先週は白いタオル、今週はキッチンペーパーと、なんだか心もまっさらになりそうなモチーフです。

3週間ぐらいは、あまり固有色がつよくなくて
モチーフを明暗で大きく見比べていけるようなものを描いてもらいます。
(・・・と言うことは来週も白いもの・・・?)

まずは構図や、モチーフのプロポーション(大きさや比率など)に気をつけて、ゆったり大きく形をとらえていくのがポイントです。



 さらに今日は講評が終わったあと、藤田先生が皆に入試資料を配布して 過去の入試問題や学科や実技の配点などの解説をしました。

5月ごろからは志望校調査も含めた個人面談等をしていきます。


写真は今日生徒たちが描いた作品です。


1年間一緒にがんばっていきましょう!
今年も全員第一志望合格をめざして!

根本

無料体験授業のご案内

新年度の授業がはじまる前に、無料体験授業を実施いたします。入学を検討されている方や美術予備校のデッサンの授業を体験してみたい方は、この機会にぜひご参加ください。


美術系高校の受験を考えている方はもちろん、美術系高校は受験しないけれど美術に興味を持っている方のご参加も大歓迎です。


日時は3/25(日)、10時から13時です。


道具はすべて貸し出しいたしますので、手ぶらでお越しいただいても大丈夫です。詳しい内容は以下をクリックしてご覧ください。


3/25(日)無料体験授業

埼玉美術学院 中学生コースについて

入試結果と最後の授業

入試情報最新版です
県立高校の入試結果がすべて出たところで・・・

!祝!全員合格!

今年Saibiで頑張ってくれた生徒の皆さんが
嬉しいことに全員 第一志望に合格しました!

本当におめでとう!

頑張った甲斐がありましたね。
これからの高校生活、いろいろなことにワクワクしながら楽しんでもらいたいと思います。

今日はそんなお祝いムードの中迎えた最後の授業でした。

課題は自画像。
はじめは皆恥ずかしがったり嫌がったりしていたのですが、
だんだん真剣に鏡の向こうの自分に向き合うようになって
とってもいい自画像デッサンでしたよ!

講評後に屋上で写真を取りました。

春からそれぞれの高校生活が始まりますね。
新しい目標を持って、ワクワクした気持ちで
高校生活を楽しんでください!

素敵な時間を皆で共有できたことを嬉しく思います。
どうもありがとう!

根本

合格発表

3/9(金)、昨日は公立高校入試の合格発表日でした。お昼前からSaibiの電話は鳴りっぱなしで、合格を伝える嬉しい知らせがたくさん舞い込んできました。皆さんの努力が報われて、講師一同嬉しい限りです!やっと終わりましたね!お疲れ様です。


(まだすべての結果を確認できていませんので、最終的な合格結果は後日ホームページ上でお伝えいたします。)


中学生コースの授業は3/11が今年度最後の授業です。明日は自画像を描きます。最後の一枚も、楽しんで制作しましょう!

藤田

受験期まっさかりな今必要なもの

お久しぶりです、ニシズミです!


冬期講習会から一ヶ月たち、
そして入試までのこり一ヶ月を切ってしまいましたが、
みなさん調子はどうでしょうか。


受験前で緊張感がでてきているかもしれませんが、
むしろそれを生かして学科の勉強もデッサンも今やれることをあせらずにやっていきましょう。


私自信は試験前の時期にあせってしまったりもしましたが、
そういうときこそ冷静になって、


「今自分には何が必要か」 「自分の弱点は何か」を考える方が断然いいです。


(経験者は語ります)



あとは、勉強の合間にどんなモチーフがでるのか予想したりしてみるのもいいかもしれませんね。




Saibiでデッサンするのもあと四回となりましたが、
試験が終わっている人もまだ気をゆるめないで高校に入ってからも頑張れるようにSaibiで学べることを吸収していってください☆



ニシズミ

講習会を終えて…

冬期講習が終わってしまいました。いやあ、早かった。

サイビ生のみなさん、講習会生のみなさん、毎日寒い中冬期講習に参加してくれてありがとう。
遠方からサイビに通ってくれていた生徒の存在に私も励まされながらサイビに来ていました。
(茨城や秩父方面からの参加者もいるのです!)

終わってしまうと9日間なんてあっというまですね。
厳しいことも言いましたが、この9日間でいろいろなものを得てくれた人が多かったと思います。
特に初心者の人の成長ぶりには感心しました。
やればやっただけ実になるんだとあらためて感じています。

冬期講習中には、せっかく大人数の中で描くのだから
互いに刺激し合えるよう、その日に描いたデッサンで特に完成度の高いものや
大きな成長がみられた生徒の作品を1日2〜3点ずつ壁に掲示していきました。
こうすることで、掲示された生徒もそうでなかった生徒も
自分の現時点でのレベルを知り、自信や次の目標、課題を
しっかり持つことができるようになったと思います。

今後、90分という時間の中で力を出し切ることについては
初心者、経験者ともに引き続き練習が必要です。
頑張りましょう。




↑みんなの作品でアトリエの壁がにぎやかになりました。


さて。1月になり、私立の入試が始まります。
いよいよ受験本番モード。サイビは直前講習会に突入します。

直前講習は1月15日から3月11日までの毎週曜日10時〜17時です。
講習会のみ受講する生徒は 別途申し込みが必要ですが
冬期講習とは違い、1日単位で受講できます。(お昼御飯の用意をしてくださいね。サイビの近くで購入することもできます。)

詳しくは「中学生コース 直前講習会」をご覧ください。受講相談も受け付けています。

学科と実技の両立、頑張りましょう!
私たちも全力でサポートします!

みんなが第一志望に合格しますように!!!


ネモト

中学生冬期/3ブロック

あけましておめでとうございます!


ついに2012年に入り、入試も間近にせまってきましたが
しっかりと落ち着いてがんばっていきましょう、!


というわけで、お久しぶりのニシズミです。
こんにちは。


この3ブロック目は、模試のような形式をとったブロックで
実際に入試時間の90分でデッサンを行います。


いままでは2、3時間かけて描いていましたが、
描いてみてどうだったでしょうか?


おそらく思った様に描ききれない人が多かったと思います。




しかしながら、もう1月! 受験は目の前です。


されど、まだ1月。 やれることはまだまだあります。




まずは明日明後日でしっかり自分のペースをつかみましょうね!