授業紹介

公立高校入試まであと一ヵ月

こんにちは、藤田です。 季節は冬ですが、受験真っ最中の暑い時期がやってきました。毎年この時期になると、昔々の自分の高校受験を思い出します。特に公立高校の受験は一発勝負なので、失敗が許されないような緊張感があって、ちょっと苦しかったことを覚え…

ペットボトルと柿

受験まであと三ヵ月あまり、ここにきて、みんな力がついてきています。この前の授業で描いたデッサンを数枚紹介します。特にペットボトルは描くところが多くて難しいモチーフですが、皆しっかりと観察して根気強く描いていたこともあり、完成度が上がってい…

増えてきました

2学期が始まって少したちました。 夏期講習にのみ参加していた生徒や、体験授業への参加などをきっかけにSaibiに入学する人が増え、近頃中学生コースのアトリエはなんだかにぎやかです。デッサンの内容も、試験に対応してF6サイズに切り替え、徐々にモチー…

ペットボトルを描く

5月も下旬のサイビ中学生コースです。 生徒の皆さんも少しずつアトリエの雰囲気に慣れてきたころだと思います。 中間テストや修学旅行、部活など忙しい時期ですが、勉強と学校行事の両立もがんばって、いい思い出を作ってくださいね。私の中学生時代の修学旅…

鳥の剥製(はくせい)を描く

4月の授業では、球体や円柱などの基本形体を描き、プロポーションの比較の仕方や明暗を観察することの大切さを学んでいきました。 そして今回のモチーフは、鳥の剥製です。 ちょっと複雑で難しいモチーフですね。 胸のふわっとした膨らみなんかは、球体をデ…

新学期です

新しい年度 サイビ中学生コースも授業がスタートしました!今年一年の授業内容を楽しく紹介していきますので、どうぞよろしくお願いします^^ 受験直前とは一味違った新鮮な緊張感の中 先週は白いタオル、今週はキッチンペーパーと、なんだか心もまっさらに…

受験期まっさかりな今必要なもの

お久しぶりです、ニシズミです! 冬期講習会から一ヶ月たち、 そして入試までのこり一ヶ月を切ってしまいましたが、 みなさん調子はどうでしょうか。 受験前で緊張感がでてきているかもしれませんが、 むしろそれを生かして学科の勉強もデッサンも今やれるこ…

こんにちは、ニシズミです。 お久しぶりになります。 今日は北辰テストがあったので午後からの授業でした。 みんな勉強もがんばってますか? さて、いきなりですがタイトルの「F6」なんのことかお分かりでしょうか。 そうです、 大体の高校受験で使われる紙…

ペットボトルを描く

こんにちは、お久しぶりのニシズミです。まだ五月なのにもかかわらず半袖を着る日が続いていますが どうやらまた今週は気温が下がるみたいなのでみなさんも健康に気をつけてくださいね! 今日の課題は先週に引き続きペットボトルの「いろはす」でした。 前回…

鳥の剥製デッサン&合格者の声

こんにちは藤田です。あたたかくなってきました。ゴールデンウィーク中ですが、一人も休まず、中学生コースの生徒はがんばっています。先週と今週は、鳥の剥製をモチーフにしたデッサンでした。試験には出題されそうもない、少し複雑で難しいモチーフですが…

新年度授業スタート

4月10日、新年度の授業がスタートしました。受験までの一年間、山あり谷あり、これからいろいろなことがあると思いますが、皆さん一人ひとりのことをしっかりサポートしていきます。よろしくおねがいします。 フジタ、ネモト

2010年度、中学生コース最終日

3/6、今年度最後の授業は自画像でした。いつも見慣れているはずなのに(笑)、だからこそなのか? みんな苦戦していましたね。自分を素直に観察することって、案外難しいことなのかもしれません。 受験と共に過ごしたこの一年間は、一人一人にとってかけがえの…

こんにちは、お久しぶりです。

ニシズミです。 試験明け初めてのSaibiの課題は、 キューピー人形またはおでんくん人形とマヨネーズでした! 中学生のみんなはおでんくんが大好きみたいで、 いつもよりデッサンに愛が感じられましたねー! わたしもモチーフへのこだわりは大切だと思います…

直前講習会

冬期講習が終わり、いよいよ受験目前の直前講習会がスタートしました。これからの授業時間は 毎週日曜日10時〜17時までとなります。午前1枚 午後1枚と計2枚描いていきます。 そしてデッサンする時間も試験時間に合わせていますので、実際の試験に臨むような…

女子美術大学付属高校推薦入試対策

Saibiの中学生コースでは、女子美術大学付属高校の推薦入試の対策も行っています。推薦入試では、試験会場で絵を描くのではなく、事前に描いたデッサンと水彩画を一枚ずつ提出することになります。 提出期日がせまり、ラストスパート、生徒は一生懸命取り組…

基礎力養成期間

ようやく秋らしい季節になって来ましたね。そしていよいよ受験シーズン到来、という感じです。二学期に入ってから、中学生コースでは、デッサンの練習を集中的に行っています。実際の試験では、90分でデッサンを行う高校が多いのですが、今はだいたいその二…

自分で選んで、

こんにちは。 お久しぶりです、ニシズミです。今日の課題は自分で好きなビンを選んでそれをデッサンする、という課題でした。自分で好きなものを選ぶ、というのがよかったのかみんな北辰テストのあとで疲れたのかもしれないけれど、それを感じさせないような…

タイヤを描く

近所の方が時々外で洗車をしているのですが、 よく見ると洗車ではなくてタイヤだけを丁寧に洗っているんですね。 どうしてタイヤだけなのか聞いたところ、 ゴルフから帰ってタイヤをきれいにすると次のゴルフのスコアが良いのだそうです。 今週来週と授業で…

美術系高校入試説明会

昨日、7/26、大宮ソニックシティで美術系高校入試説明会を実施しました。お忙しい中、20名以上の方々に足を運んでいただきました。お疲れさまでした。 今回の説明会では、以下の4つの内容に絞ってお話させていただきました。 1、高校別、実技試験、調査書、…

 自画像デッサン

ネモトです。 関東も梅雨に入ったようですね。 この時期、一部の中学校では修学旅行のシーズンのようです。 皆さん、どこへ行くのかな?やはり、京都・奈良あたりが定番なのでしょうか。 私も10年(とちょっと)前に行った修学旅行は京都・奈良でした。今でこ…

「手」のデッサン

今週は「手」のデッサンを行いました。「手」のデッサンは、過去に大宮光陵高校美術科で何度か出題されている課題でもあります。初めての人は形を描くのに苦労していましたね。今まで授業で描いてきた、毛糸玉やティッシュボックスなどは動きませんが、自分…

本日のデッサン

こんにちは、中学生コース担当のネモトです。 気分を盛り上げたい時は、皇居の近くにある和田倉噴水公園に行きます。 都会のオアシスですよ。 …春日部に住んでいるので もっと身近にオアシスがありそうな気もしますが さて先週、今週、2回の授業にわたって、…